生活介護ウインドについて
障がいのある方々が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう支援するため、
事業所通所より入浴・給食・介護サービスや訓練、創作活動、生産活動等を行い、
心のリフレッシュを図ると共に自らの精神的パワーを向上できるために支援を行います。
サービス内容
介護給付費対象サービス内容

・相談及び援助
利用者やその家族が希望する生活や利用者の心身の状況などを把握し、適切な相談・助言・援助を行います。
・訓練
生活能力維持向上のための食事や家事など、日常生活能力を向上するための訓練を行います。
・介護
利用者の状況に応じて、適切な技術をもって食事・整容・更衣・排泄など生活全般にわたる援助を行います。
・事業所外支援
常時サービスを利用している利用者が、心身の状況の変化により、5日以上連続して利用がなかった場合は居宅を訪問して利用状況を確認し、月2回を限度として同意の上で支援を行います。
・健康管理
日常生活上必要なバイタルチェックや投薬その他必要な管理、記録を行います。また協力医療機関を通じて健康保持のための適切な支援を行います。
・創作的活動
創作的活動の機会を提供します。
・生産活動
軽作業等の生産活動の機会を提供します。
①軽食品の製造
②アクセサリー加工・梱包
③バザー品の加工及び販売
※工賃の支払について 生産活動における事業収入から必要経費を差し引いた額に相当する金額を、工貸として生産活動に従事している利用者に支払います。
・送迎サービス
希望により車椅子対応車両によるドア to ドアの送迎を行います。

介護給付費対象外サービス内容

・食事サービス
希望により食事の提供をします。
食事時間 昼食12:00 ※低所得者の軽減措置が適用される方は食材料費分のみの負担
1食700円 ※食材料費
・創作的活動及び生産活動
利用者の日常生活品の購入代金等や日常生活に要する費用で、負担して頂くことが適当であるものに関わる費用をいただきます。
例:日用品費・保健衛生費・教養娯楽費 など
・社会生活上の便宜の供与等
日常生活に必要な行政機関等への手続き等について、利用者または家族が行うことが困難な場合、利用者の同意を得て代行します。
・入浴サービス
希望により入浴サービスを提供します。
(機械浴・一般浴による入浴サービスです)
・その他
・サービス提供記録等の複写代
・証明書諸書類の発行代
・その他
生活介護ウインドの特色
開放感のある施設で、目の前に広がる伊勢湾を眺めながらリフレッシュして過ごしていただけます。
個性や長所を尊重し、個々に合わせたサービスの提供をしています。
室内の様子
一日の流れ
-
09:00~
バイタルチェック・申し送り
トイレ・手洗い・うがい
野菜と花の水やり
-
11:50~
昼食準備
-
12:00~
昼食・休憩・トイレ
-
13:00~
活動
-
14:15~
片づけ・掃除・トイレ
-
15:00
終了
まずはお気軽にお問い合わせください